【エアライン就職内定者の声】関西外大はCA志望者が多く集まり、共に成長できる環境です

関西外国語大学では、CA(客室乗務職)をはじめ、これまでエアライン業界に数多くの人材を輩出してきました。

一時期ストップしていたCAの採用もコロナ禍以前の水準に戻り、今年度(2023年度)本学からも多くの内定者が誕生しています。


この記事では、そんなエアライン業界を志望し、憧れだった客室乗務職に就職内定した学生・横田百花さんの声をお届けします!

学生プロフィール 全日本空輸株式会社(ANA)内定者

  • 横田百花さん
  • 外国語学部 英米語学科4年
  • 北海道千歳高等学校出身
  • 全日本空輸株式会社 客室乗務職


エアライン(CA)業界・就職内定までの道のり

CAをめざそうと思ったきっかけは?

中学校の担任の先生から勧められたことがきっかけでした。

将来の夢について悩んでいたところ、

  • 英語の点数が少しだけ良かった
  • 空港のある町に住んでいた

といったことから、「CAになってみたら?」とアドバイスをいただき、その一言があって客室乗務職を意識し、めざそうと思いました。


就職活動をするにあたって全日本空輸株式会社の「おせっかい文化」にとても惹かれ、同社を志望。

横田さん
横田さん

今までずっと自身の短所だと思っていた「おせっかい」はこの会社でなら長所として活かせて、自分らしく働くことができる!と確信しました。

就職活動をはじめた時期は?

3年次の秋頃です。学内で開講された「エアラインを目指す学生のための就活対策講座」に参加しました。

数学への苦手意識が強かったので、少しずつですが並行してSPIの対策も行いました。

SPIとは

SPIはSynthetic Personality Inventory(総合適性検査)の略で、1974年に「学歴や職歴などの表面的な情報だけではなく、個人の資質をベースとした採用選考に寄与したい」という考え方から誕生しました。一般社会人として広く必要とされる資質(性格・能力)を測定する適性検査として利用されています。

出典:株式会社リクルート「SPIとはどんな適性検査? 多くの企業に選ばれる理由とは?


年が明けてからはShiriBeshi留学に参加。

その間も同講座に参加し、特に自己分析に集中して取り組んでいました。

横田さん
横田さん

3月に講座が終わってからは、同じく客室乗務職をめざす友人たちと毎日大学に集まり、エントリーシートを添削し合い、面接練習もしていました。

エアラインをめざす学生が多く、共に刺激し合い、情報共有などの連携が図りやすいのも関西外大ならではです!


エアラインをめざす上で、役立った関西外大の学び

日本語ボランティア

本学で学んでいる外国人留学生の授業に赴き、日本語を教えるボランティアです。

日本語でのコミュニケーションではありましたが、さまざまな価値観を持った留学生と交流することができました。

横田さん
横田さん

日本語ボランティアを通じて仲良くなった留学生を通じて、新しい言語(スペイン語)を学ぶきっかけになりました。

ShiriBeshi留学

▲ ShiriBeshi留学では、「雪ニセコ」というリゾートホテルのコンシェルジュを担当していました。

北海道の国際的リゾート地ニセコで英語を使って働くというプログラムです。

学内で開かれた説明会がきっかけでShiriBeshi留学のことを知りました。



カリフォルニア大学留学&インターンシッププログラム@ディズニーワールドリゾート」というカリフォルニアのディズニーワールドリゾートでインターンシップをしながら英語を学ぶという留学プログラムを志望していましたが、コロナ禍の影響で中止になり留学を諦めていました。

ですが、このShiriBeshi留学は私のやりたかったことが国内でできるということで参加を決意。

エアラインの就活を目前に控えている時期だったこともあり、参加してもいいのか迷いましたが、キャリアセンターの先生に後押ししていただき参加に踏み切ることができました。


現地ではホテルのコンシェルジュとして、

  • 電話対応
  • 日本食レストランのご案内
  • タクシーの手配
  • ホテル内では誕生日のブーケサプライズ

など、主にお客様のリクエストにお応えする業務を担当していました。

横田さん
横田さん

ニセコの冬は9割が外国人観光客で、日本語よりも英語を使うことが多く本当に海外に来たような感覚でした。1か月という短い期間でしたが毎日いろいろな業務に挑戦し、密度が高く、学びの多い毎日を過ごすことができたように思います。

関西外大のエアライン関連のイベントについて

航空業界セミナーに参加しました。

全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)を含むそれぞれのグループ企業を本学にお招きし、航空業界の特徴や課題、将来に向けての取り組み、仕事のやりがいなどについてのお話を聞くことができる関西外大の恒例のイベントです。

横田さん
横田さん

エアライン業界の第一線で活躍されている現役の社員の方に直接お会いすることができ、皆さん本当に素敵な方たちばかりで、絶対に合格して一緒に働きたい!という思いが、より強くなりました。



「航空業界セミナー」については以下の記事をご参照ください。

横田さん
横田さん

2023年11月に行われた同イベントで、「内定者と話そう!」のブースのホスト役を担当。エアライン業界や関西外大をめざす高校生の皆さんとの交流は新鮮で、私自身も楽しむことができました。


キャリアセンターのサポートで役立ったものがあれば教えてください

▲ 画像出典:ANA公式「壁紙バックナンバー」

元CAの先生との面談です。

  • 自己分析
  • ES(エントリーシート)添削
  • 面接練習
  • 悩み相談

など、さまざまな面でサポートいただき、とても親身になって話を聞いていただきました。

お世話になった先生には心から感謝しています。


また、先輩方が残してくださった受験レポートにも大いに役立ちました。

横田さん
横田さん

面接対策だけでなく、就職活動中の心の励みになる言葉も書いてくださっていたので嬉しかったです。

就活中にモチベーションを保つために取り組んだことは?

心がけたのは、心身の健康を常に整え、大切にすることです。

身体が不健康になると気分まで落ち込んでしまう気がしたので、睡眠と食事は欠かさず、規則正しい生活を送りました。

横田さん
横田さん

また、日々の中で自分への小さなご褒美を作り(フルーツを買うなど)、楽しみながら就職活動に取り組むようにしていました。

そのため、気持ちも常に前向きに保つことができたと思います。

エアラインをめざす上で、関西外大で学ぶメリットは感じましたか?

メリットを感じたのは主に以下の2点です。

  1. 元CAの先生方がいらっしゃる
  2. エアライン関係の授業がある

①に関しては、ES(エントリーシート)添削や面接練習をしていただいた時に、実際に乗務されていたご経験から「実地に基づいた現実的なアドバイス」をいただけたことがとても役に立ちました。

横田さん
横田さん

サポート内容とは違いますが、先生は普段の歩き方や仕草も皆さん上品で素敵なので、こっそり参考にさせていただいていました。


②に関しては、航空機の歴史や空港の仕組みを学べる授業や、客室乗務職やグランドスタッフの業務内容を実演できる授業があり、自身がエアラインで働く姿が想像がしやすい環境が整っていると感じました。

横田さん
横田さん

いずれも、エアライン業界に強い関西外大ならではのサポートや学びを実感することができたように感じています。

今後の目標について

入社後は一日でも早く一人前のCAとして乗務できるよう、同期と支え合いながら訓練に全力で取り組みたいと思っています。

また、不規則な生活で体調を崩さないよう健康な体づくりも心がけたいです。


高校生の皆さんへのメッセージ

エアラインをめざす皆さんへ。


関西外大はエアライン志望者が多く集まり、共に成長できる環境です。

同じ夢を持つ仲間となら、辛い時も支え合えると思います。

横田さん
横田さん

私はこの大学で大切な友人たちと出会い、同じ夢に向かって努力してきました。


関西外大に来て本当に良かったと思っています。素敵な仲間と出会い、皆さんの夢が関西外大で叶うことを心より願っています。頑張ってください!


\関西外国語大学公式LINEアカウント/

タイトルとURLをコピーしました