学生インタビュー

国立大学進学よりも魅力的に感じた留学制度を活用し、海外で学士(経済学)とMPA(公共経営修士)を修得

国立大学進学しか考えていなかった中川さんは、学ぶ内容を比較したうえで関西外大に進学。具体的には、充実の留学プログラム(2年以上、現地の学士、修士が修得できる)、手厚い奨学金(現地の学費や生活費を全額サポート)にひかれ、ニューヨーク州立大学オルバニー校 (アメリカ)に留学。現地では学士(経済学)とMPA(公共経営修士)を修得し、外資の大手総合情報サービス会社ブルームバーグ(Bloomberg L.P.)に就職を果たす。

【エアライン就職内定者の声】男性CA(客室乗務員)の夢を実現!

客室乗務員(CA)というと女性の仕事というイメージがありますが、男性CAの数も少しずつですが増えてきています。 関西外大でもCAを...

【関西外大クラブ・サークル紹介】少林寺拳法部「初心者や留学生も

こんにちは!学生広報スタッフの中谷日香梨(スペイン語学科4年)です! 勉強やアルバイトとともにキャンパスライフを彩るのがクラブ・サ...

【関西外大生のキャンパスライフ】学業とアルバイト、サークル活動などとの両立について

こんにちは、学生広報スタッフの山田結瑞羽(スペイン語学科3年)です! 大学では専門分野の授業をはじめとする「学び」が中心になります...

大学から勉強を始めても大丈夫? 関西外大で学ぶ中国語について

こんにちは、学生広報スタッフの嘉祥寺音羽(英語国際学科3年)です! 関西外大といえば、まず「英語」が思い浮かぶと思いますが、私が所...

国際交流イベントを通じて御殿山キャンパス・グローバルタウン、英語国際学部を盛り上げるGIPの活動とは!?

こんにちは、英語国際学部英語国際学科 4年の髙木裕允です! いきなりですが、皆さん、「関西外国語大学」と聞いて、どういったことをイ...

【就職内定者の声】CAになる夢を実現!将来は、エアラインスクール講師として関西外大への恩返しも

CA(客室乗務職)内定者の声をお届け! 就活を具体的にどのように進めたのか、また「航空業界セミナー」をはじめ、エアライン業界に強い関西外大ならで学びの環境、就職サポートなどをご紹介します。

【エアライン就職内定者の声】学科での勉強にサークルに、やりたいことに全力で取り組みCAの夢を実現!

CA(客室乗務員)内定者の声をお届け! 就活を具体的にどのように進めたのか、また「航空業界セミナー」をはじめ、エアライン業界に強い関西外大ならで学びの環境、就職サポートなどをご紹介します。

【留学体験記】スペイン語を極めるためにメキシコへ。関西外大入学後から取り組み、実践したこと

関西外大では北米を中心とした英語圏の国々に毎年数多くの学生を派遣し、留学の夢を実現しています。 一方で、スペイン語圏であるスペイン...

大学まで片道2時間?! 現役の関西外大生が通学時間を有効的に利用するためにしている工夫とは

はじめまして、学生広報スタッフの田縁ちなみ(外国語学部・英米語学科3年)です。 今回記事にするのは、私の「通学」についてです。 電...

【就活体験記】公務員試験に合格し大阪府職員に! 対策や自治体研究のポイントなどについて解説

こんにちは、学生広報スタッフの桒原芽衣(英語国際学部 英語国際学科4年)です! 私は24卒で公務員試験を受験し、第1志望の役所に合...

【エアライン就職内定者の声】関西外大はCA志望者が多く集まり、共に成長できる環境です

CA(客室乗務職)内定者の声をお届け! 就活を具体的にどのように進めたのか、また「航空業界セミナー」をはじめ、エアライン業界に強い関西外大ならで学びの環境、就職サポートなどをご紹介します。