Kansai Gaidai University
Kansai Gaidai College

文部科学省 GP

2012年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」

関西外国語大学 産官学地域協働による人材育成の環境整備と教育の改善・充実

 

2010年度「大学生の就業力育成支援事業」

関西外国語大学 8つのコンピテンシーを核とした就業力育成

 

2009年度「大学教育・学生支援推進事業―就職支援推進プログラム―」

関西外国語大学 「諦めるな!文系大規模大学の官民学連携緊急就職支援プログラム」

 

2009年度「大学教育・学生支援推進事業」

関西外国語大学短期大学部 短大・企業・学生の三位一体による就職支援システムの構築

 

2008年度「教育GP」

関西外国語大学 「ASEAN+3」大学コンソーシアム

関西外国語大学短期大学部 ファーストステージで学びの進化をカタチに

 

2006年度「現代GP」

「学生人材バンク派遣事業における地域国際化の推進」プロジェクト

教育GP TOPへ戻る

  1. 充実の就職支援システム確立 就職を希望する学生全員の就職内定獲得を目指す
  2. 就職アドバイザーを常時配置 2〜4人の就職アドバイザーが 面談・カウンセリングを実施
  3. 具体的な取り組み内容 就職内定学生のアドバイスやOG・OBによる講演会開講など
  4. 就職活動の落ちこぼれをなくす きめの細かい支援体制により"社会的自立"につなげる
 
充実の就職支援システム確立
就職を希望する学生全員の
就職内定獲得を目指す

本学のキャリアセンターを中心に取り組んでいる短期大学部の「短大・企業・学生の三位一体による就職支援システムの構築」が、文部科学省の平成21年度「学生支援推進プログラム」(支援期間2年)に採択されました。全国の大学、短大、高専から申請のあった取り組みの中から同省学生支援推進事業委員会が、400件を選定しました。短期大学部の「ファーストステージで学びの進化をカタチに」は、すでに文科省の20年度「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)」に選定されています。2年連続で採択・選定されたことで、本学の短期大学部が取り組んでいる教育の質の高さが実証されました。

 

今回、採択された取り組みは、卒業後の進路=就職に効果的な教育を行うために
▽短大部の教育課程(コース制、K.G.C.ベーシックスや資格取得)
▽企業の協力による短大生向け企業セミナーや航空ガイダンスなどのキャリア支援
▽就職内定学生(ピアサポーター)による未内定学生へのアドバイス

 

――の三位一体による就職支援システムを確立し、就職を希望する学生全員の就職を達成させるのが狙いです。

 

このページの先頭へ戻る

関西外大

Copyright (c) 2009. Kansai Gaidai University. All Rights Reserved.