外大生の目線で外大生の就職活動をサポートする「学生キャリアサポーター」が活動を始めました。7月4日(火)の就職ガイダンスを初めて企画開催します
5月から本格的に活動を始めた学生キャリアサポーターは現在、3年生6人、4年生3人の計9人。新型コロナウイルスの影響で就職関連のイベントへの参加率が低下する中で、外大生が知りたい就活情報を、知りたいタイミングで、的を射た情報を提供してイベントへの参加を促すのが狙いです。
学生キャリアサポーターが初めて企画する第3回就職ガイダンスは、7月4日午後4時50分から「業界・企業研究」をテーマに開催します。就職活動を控えた3年生が、本当に知りたいことや聞きたくてもなかなか聞けないことを取り上げます。就職活動を終えた4年生が〝かゆい所に手が届く〟プレゼンテーションを行います。

プログラムは次の4点です。
▽学生の目線に立った「業界研究の基礎知識」の説明
▽学生サポーターによる「先輩が実践した方法」や「作成したノート」などの紹介
▽内定者5人に直接質問できる「内定者質問会」
▽先輩たちが実際に行った「自己分析の方法」の紹介
参加した3年生は先着順で、「役立つ業界マップ」や「マイナビイベント活用ノート」のほか、自己分析が進む「先輩の手作り資料」などがもらえます。
一覧を見る |