帰国後の諸手続き
本学のプログラムを利用して留学している公費留学生のみなさんは、留学期間終了後、すなわち授業・試験期間終了後は速やかに帰国してください。帰国が遅れると、単位認定や卒業時期に影響を及ぼす場合があるので注意してください。
帰国の準備をするにあたり、国際交流部から諸注意・連絡事項があります。下のPDFファイルをダウンロードし、熟読した上で帰国の手続きを進めてください。
帰国直前学生への連絡事項(2020年5月〜2020年6月 帰国生対象)
「帰国後の手続き」を参照してください。
各部署への帰国報告
教務部
「履修科目報告書」を、帰国後1週間以内にK-GENESYSで作成、登録してください。
各種ダウンロード
- K-GENESYS利用ガイド:履修報告書などの入力方法に関するマニュアル
- 卒業期届:大学4年制(5-6年目)および短期大学部2年生(3年目)は提出してください
国際交流部
- 「帰国報告書」および「帰国生アンケート」に回答してください。詳細は後日、案内します。
キャリアセンター
- 後日配信される「帰国留学生キャリアガイダンス」をGAIDAI-Linkで試聴してください。
- 進路または内定が決まったら「進路報告書」をGAIDAI-Linkで作成、報告してください。
-
学内TOEFL
1年以上の留学に参加した帰国留学生(私費留学生を除く)は必ず受験してください。1回のみ無料で受験できます。
なお、春学期実施分は新型コロナウイルスの影響により、中止となりました。申込方法および日程等の詳細が決定次第、外大メール宛にご連絡します。
問い合わせ先:国際交流部
学内TOEIC
スケジュールは学内TOEFL 他検定試験を参照。
なお、留学中の申込は、申込期間中(日本時間)に関西外国語大学 TOEIC® L&R IP テスト 受験申込ページから申込を行ってください。
問い合わせ先:リロ・パナソニック エクセルインターナショナル株式会社 語学研修チーム
kansaigaidai@relo.jp